UKC     Think Globally,   Act Locally

子こどもたちの生きる力を育むための地域教育力向上project

  • HOME »
  • 子こどもたちの生きる力を育むための地域教育力向上project

現在の宇部市の課題

  1. 工業地域における原材料供給型から高付加価値型産業への移行
  2. 市街地区における商店街の空洞化
  3. 中山間地域における人口減少と高齢化による耕作地放棄
  4. 里山の荒廃
行政だけの環境教育推進活動のみでは,学校教育の場を超えた対象まで教育の場を広げることには限界がある.
→・産官学民の協働取組で持続可能な環境マインドをもった強い子ども達を育んでいく
 ・宇部地域の持続開発可能な環境教育システムを確実にする

協働取組の目的

  1. 自ら学び,考え,行動する人づくりを通じて,コミュニティパワーを高め,「民」の力で,産官学の協働による,新しいスタイルの「宇部方式」を構築する
  2. 産官学民の協働取組体制により,各環境学習拠点の相互の連携が可能になるように,複数拠点にまたがる横断的な環境学習支援体制により,効果的な環境学習の推進体制を確立する

課題解決にむけたアイデアと協働プロセス

私たちはESD精神に則り,子ども達に環境マインドをもって,これからの人生を切り開いて欲しいという強い願いを持っている.このために自由な立場の人達が,真摯に環境教育と向き合い,協働して持続的な環境教育の展開が可能なシステムを作り上げたいと考えてきた.下図に示すのは,環境省協働取組事業の実施体制である.

①「ESDの人材活用システム化」部会

多様な人材の教育内容の分析と,教育現場に提示できるデータバンクの構築を行う.環境学習の現場で適切な学習指導者を選定していくためには,マッチングが大切であり,本部会がきめ細かいケアを行う計画である.(「ESDの人材活用システム化」部会

②「自然共生」に関するESD推進部会

アクトビレッジおの及び周辺の中山間地域における自然体験学習(高校生のESD教育を含む)によって子ども達の体験学習の場を環境学習指導者に提供し,ESDを推進する.(「自然共生」におけるESD推進部会

③「エネルギー・リサイクル」に関するESD推進部会

エネルギー・リサイクルに関するESDの推進において,宇部市環境保全センターなどの施設を活用した子ども達の環境教育の場に加えて,宇部市内の企業の現場における工場見学の継続実施の場を整理し,自然共生に係る環境学習指導者に提供する.また,各教育現場における教材の改善と,ESDのレベルアップにむけて,環境学習指導者への援助を行う.(「エネルギー・リサイクル」におけるESD推進部会

お気軽にお問い合わせください。 TEL 0836-39-8110 電話受付時間 9:00~16:30 (土日祝・年末年始を除く)

PAGETOP
Copyright © NPO法人 うべ環境コミュニティー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.