UKC     Think Globally,   Act Locally

お知らせ

明日、定例会議です。会員の方はどなたでもどうぞ♡

明日は月一回(通常第2月曜)の定例会です。まちなか環境学習館3階です。新年度の事業計画などを話し合います。 奮ってご参加ください。

本日、わいわいぱぁ~くOPEN!

今日11時から中央街区公園がグランドオープンしました。公募された愛称は、わいわいぱぁ~くに決まりました。久保田宇部市長は挨拶の中で、公園がまち再生の中心になることを願い、イベントでの活用、ビエンナーレに続くストリートファ …

どなたでも利用できます

当団体が指定管理※をしているまちなか環境学習館。「学習室」があって登録して頂ければ、どなたでも自由に使うことができます。 “受験シーズン”は満杯で入れないくらいですが、みなさん工夫して時間をずらしながら利用されてますね。 …

めざす、つくる環境先進都市うべ   

例えばバイオマス。再生可能エネルギー固定価格買取制度も利用しつつ「宇部市バイオマス活用推進計画」のもと、昨年10月には県内で初めて「バイオマス産業都市」として国から認定されました。市内でもバイオマス発電事業者の方々が活躍 …

宇部の桜も満開に近づいてきましたね

市内あちらこちらで満開を迎えようとしている桜。折しもときわ公園は4月8日(日)までライトアップ実施中です。桜山、東駐車場、じゃぶじゃぶ池付近の桜を照らし出して、幻想的な雰囲気です。 行ってみてはいかがですか。18:30~ …

75回目のお掃除隊は

リニューアルオープンに向けていよいよ佳境の「中央街区公園」、75回目のお掃除隊はこの公園周辺道路のビン缶を拾って、きれいにしました。(3.25実施)公園整備というハードの部分が完成したので、あとはどうにぎわいを演出するか …

ホームページのリニューアルを実施中ー乞うご期待^^

スライドショーの写真の張替え,トップページ写真変更などを行いました。

宇部市主催わくわくフェスタのご紹介

                先にお知らせしていた4.8イベントの詳細が決まりました。      

ファンドレイジングって、なに??

ファンドレイジングって――――民間非営利団体が活動のための資金を個人や法人、政府などから集める行為の総称。  非営利活動団体やNPO法人は財政の基盤をしっかりしなければ、継続した活動はできません。崇高な目的で出発しても、 …

学習館もにぎわい創出に一役~来る4月8日(日)はわくわくフェスタ

学習館隣接の中央街区公園、いよいよステージも出来上がり、完成まじかです。 来る4月8日は午前11時から、宇部市初の「WAKUWAKUフェスタ」がこの街区公園おひろめオープニングイベントとして行われます。環境コミュニティー …

« 1 18 19 20 21 »
PAGETOP
Copyright © NPO法人 うべ環境コミュニティー All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.